イラレの文字に効果をかけて装飾しよう
関連記事 前々回と前回のイラレ文字装飾の記事はこちら
文字の装飾Part1「文字をふちどる」
文字の装飾Part2「ホラー風文字とネオン缶のような文字」
完成形 今回ワープと3Dの効果で出来る文字装飾





文字装飾の第3弾は、ワープと3Dの効果をかけてみます

難しいことは置いといて、ひとまずやってみよ〜
今回の使用アプリケーションソフト:Adobe Illustrator CC 25(»Adobe 公式サイト)
文字装飾のパート3もAdobeのIllustrator(イラストレーター)を使用してます。使用する Illustrator は体験版も用意されていて、AdobeCCのコンプリートプランにも含まれている。
①ワープ効果をかけた文字を3パターン作ってみる

それでは早速イラレの3種類のワープ機能を使って、ワープの効果たるやを確認しましょう

今回のワープは瞬間移動の方じゃなくて「ゆがみ」とかそっちの方ね
1-1.ワープ「円弧」の効果
ワープをかけたい文字を 選択ツールで選択(今回選択した文字はPart1で作成したふちどり文字を使用)

参考 ツール一覧早見表(画像付き)【Adobeイラストレーター】
メニューの 効果 > ワープ > 円弧 の順に選択。

カーブを25%に設定。

「円弧」のワープ効果がかかった文字の完成!

1-2.ワープ「でこぼこ」の効果
ワープの効果を適応させたい文字を 選択ツールで選択(今回選択した文字はPart1で作成した強調文字を使用)

メニューの 効果 > ワープ > でこぼこ の順に選択。

カーブを16%に設定。

「でこぼこ」のワープ効果がかかった文字の完成!

1-3.ワープ「旗」の効果
ワープをかけたい文字を 選択ツールで選択(例の文字はPart2で作成したホラー風文字を使用)

メニューの 効果 > ワープ > 旗 の順に選択。

カーブを30%に設定。

旗のワープ効果がかかった文字の完成!

アピアランスで再設定可能
効果はアピアランスから再設定可能。

アピアランス内の効果をクリックすると、その効果のオプションが表示される。ワープオプション内のスタイルをプルダウンから、ワープの種類も変更可能。

アピアランスからスタイルを円弧から魚眼レンズに変更した結果はこちら。

もちろん文字以外の図形などにもワープ効果は使える

ワープは文字の他に図形などにも反映できます。
【早見表】ワープ効果の一覧をまとめた記事はこちら



ワープは芸術じゃ〜
②3D効果をかけた文字を作ってみる

次に、文字が飛び出したような3Dの効果も試してみましょう
3Dを反映させたい文字を 選択ツールで選択(今回選択した文字はPart1で作成したふちどり文字)

メニューの 効果 > 3D > 押し出し・ベベル の順に選択。

3D > 押し出し・ベベルオプションが表示されるので、左下のプレビューに✔︎チェックが入ってることを確認後、プレビューを見ながら位置や数値をお好みに設定しよう。最後にOKをクリック。
例では、位置:オフアクシス法 – 前面 のデフォルトを使用。

3D効果のかかった文字の完成!

グラフィックスタイルに登録で使い回し
今回紹介した効果も、グラフィックスタイルに登録することで、他のオブジェクトに同じ効果を一発で反映させることが可能。詳しくは下記記事を参照。
まとめ 文字に効果を当てるとみるみる変化して面白い
- 文字にワープの効果を当てると様々な歪み文字を表現出来る
- ワープは文字だけでなく図形などのパスでも使用できる
- 反映したワープの効果はアピアランスから変更可能
- ワープの効果は全部で15種類(ワープの一覧はこちら)
- 3D効果で3次元風文字が簡単に作れる
- どちらの効果もグラフィックスタイルに登録すれば他のオブジェクトにも使いまわせる

ワープや3D効果ひとつで一変するからおもろいねぇ

ふちどりなどで装飾した文字だけでなく、図形などでも多様できますので作品の雰囲気に合わせて色々お試しあれ

効果って奥深い
- 今回使用したIllustratorはAdobeCCのコンプリートプランに含まれる
- » Adobe 公式サイト (初回7日無料トライアル)
- » Amazon
(Adobe製品ページ)
- イラストレーター単体はこちら
- » Illustrator(Adobe公式サイト)
- » Amazon
(イラストレーター単体商品ページ)
「基本のき記事」まとめ一覧
- 四角と丸 イラストレーターでの「四角と丸」の作り方
- 三角と多角形 イラストレーターでの「多角形と三角形」の作り方
- 星とギザギザふきだし イラストレーターでの「星とギザギザふきだし」の作り方
- 線の作り方 イラストレーターでの「線(種類8パターン)」の作り方
- 角を丸くする(角丸)イラストレーターでの「角丸」の作り方
- 文字の装飾 イラストレーターでの「文字の装飾」のやり方パターン
- 星の角を丸くする イラストレーターでの「星の角を丸くする」やり方2種類
- 卵としずくを作成 イラレでの「たまご型」と「しずく型(水滴)」の作り方
- グラデーションとドロップシャドウ 「グラデーション」と「ドロップシャドウ」
本日もご清覧ありがとうございました。
コメント