Adobeイラストレーターの忘備録記事をまとめています。

【選択】結局どの買い方がベスト?個人向けならアカデミック版が安い【AdobeCC購入】
「AdobeCCを買うには自分はどのタイプか」を購入ルートを選択式にしてみました。

簡単!イラストレーターでピンを作成【ツール2つで出来る!】
習うより慣れろ!という趣旨のもと、ひとまずやってみよう!今回のお題は、あらゆる場面で装飾に使える「ピン」。こちらをイラストレーターで作ってみます。使用するツールは、楕円形ツールと多角系ツールのたった2つ!

イラレでJRの線路を作成【とりあえずやってみよう】
難しいことはとりあえず置いといて、ひとまずやってみようのコーナー。今回のお題は、地図で使用する「線路」です。私鉄ではなくJRの線路を作ってみます。アピアランスを活用し、その後どんな線にも適用できるように、グラフィックスタイル登録までの一通りをやってみよう。

【PDF編集】Acrobatからイラストレーターを起動(開く)【修正】
Acrobat Pro DCで開いたPDFを、アクロバット上からイラストレータを開いて修正・編集する手順の備忘録です。ツールバーに「オブジェクトを編集」を追加する手順から収録。

【角丸】最初から角が丸い四角を作りたい【角丸長方形ツール】
以前、イラストレーターで長方形を作成してから角丸にする方法をやりましたが、今回は、最初から角の丸い四角(長方形)を作成する方法です。最初から角丸にしたいと決まっているなら角丸長方形ツールを使いましょう。

消えた?ツールがない!イラレのツール一覧表(画像付き)
イラストレーター2021ではツールの表示を「基本」と「詳細」で表示切り替えが出来ます。以前のバージョンで使っていたツールが見当たらない!存在しない!消えた!?と思ったら「詳細」の項目に隠れているかも?基本・詳細それぞれを画像一覧化しました。

【忙しい社会人向け】サクッと解説!AdobeCCコンプリートプランを個人が安く買うには?
AdobeCCは便利だけれど、個人で購入するにはなかなかのお値段。そんな時、学びながら安くAdobeCCコンプリートプランを使用出来るAdobe公認の通信講座がおすすめ。

【イラレ】グラデーションとドロップシャドウでそれっぽく!【影付け】
前回作成した淡々と佇むそっけないたまごに息を吹き込もう。単色でも良いけれど、せっかくなので今回はグラデーションやドロップシャドウを使ってます。グラデと影をつけるだけでグンとそれっぽくなるイラレマジック。

【初心者用】「卵」と「しずく(水滴)」をイラレでサクッと作成【図解で解説】
卵が先か、ニワトリが先か…という永遠の問いには未だ答えは出ておりませんが、卵が先かしずくが先か…、これには解がありそうです。イラレでは卵をつくれば雫は一発で出来ちゃいます。

【超簡単】星の角を丸くする2パターン【イラレ図解解説】
スターツールで作成した星の角を、①線の先端のみ角丸②星全体を角丸、こちらの2パターンで角を丸くしました。至ってシンプル。至って簡単。

【比較早見表】ワープ効果一覧(全15種類)【イラレ便利帳】
ワープの効果を効かせた長方形、文字はどう変わる?①図形②文字③図形+文字、また番外編として波形・魚眼レンズ・旋回効果の図形+文字グループ化ありなしバージョンで早見表を作成。ワープを使用する際の忘備録。